



☆修理依頼箇所
・ブーム内ワイヤーの腐食 ※穴があいていた・・・(◎_◎;)
・ブーム自体の腐食 ※こちらにも穴が・・・(◎_◎;)
!とっても危険な状態です!
これらを放っておくと…
・ワイヤーが切れる
・ブームがおれる
という恐ろしい状況になっていた可能性があります:;(∩´﹏`∩);:
☆修理内容
・ブーム本体の交換
・内部ワイヤーの全交換
このような作業を行いました!!
作業をされている皆様がお怪我をしないように早めにご相談いただき点検を行っていただけたらと思います!
定期的な点検で安全な作業をサポートします(^^♪
お困りの際は是非 親和自動車(株) にご相談ください

親和自動車のすごいところを見つけた!
穴掘建柱車って何・・・❔
主に電柱の建設作業に使用します。
クレーンのアームにはドリル(オーガ)が取り付けられています。
ドリルは、アタッチメントで装着され、地盤を掘削するためにドリルを回転させます。
ドリルは回転し、地面を掘削する際に土を除去します。
土を掘削するとドリル部分やヘッドの先についている爪が傷んでしまう為、
そのドリル部分や爪を見事な溶接技術で修理をしてしまうのが
親和自動車のすごいところです☆彡
穴掘建柱車修理、それ以外の高所作業車など特殊作業車の修理でお困りの際は
是非、親和自動車にご相談下さい。
お待ちしております。
民間車検工場
親和自動車株式会社

前回の更新より間隔が長く開いてしまいましたが、お久しぶりです、親和自動車です。梅雨も明けそうで暑い日も続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
親和自動車では新工場も完成し、スタッフも数名増え、両工場共にフル稼働し忙しい日々を送り、気付けば無事上半期を終えていました。
まだまだ新型コロナウイルスの影響も色濃いので油断できない状況ではありますが、社員一丸となって誰一人欠けることなく下半期も無事に乗り切っていこうと思います。
また、今後は社員数名でブログの更新をしていこうと思います。日々の整備・修理等の作業風景や、スタッフのプライベート等々投稿していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
以上、新人スタッフの三村でした。














